尿検査って受けたことありますか?
2020年11月25日診療日誌
寒い季節がやってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
人も動物も季節の変わり目は体調を崩しやすいですので、お気を付けください!
当院では、ワンちゃんもネコちゃんも健康診断キャンペーンを行っていますので、お得なこの時期に受診をおすすめしています♪
そして!健康診断といえば・・・
尿検査!!!
受けたことありますか?尿にもたくさんの情報が詰まっています。
「最近、頻尿だな~。。」「何回もトイレ行ってるのにおしっこ出てないな~」「いつもと色が違うかも~」「おしっこ失敗してる~」
と思ったら、ぜひ一度尿検査をしましょう!
ただし・・・
尿検査には液体の尿が必ず必要です。ペットシーツなどに吸われてしまった尿では検査ができないのです(;_;)
じゃあ、どうやってとったらいいの?と思う方もいらっしゃると思うので、尿の取り方をご紹介したいと思います(^^)/
まずワンちゃんから紹介します♪
☆排尿中に取る場合☆
①排尿させる前に尿を取るための道具を準備し、手に持っておく
②排尿姿勢に入ったタイミングで後ろからそっと採尿用のスポンジ(ウロキャッチャー)をおしっこが出ているところにあてがう
(ウロキャッチャーがない場合は清潔な容器やおたま、紙コップなどで受け取ってもOK。)
③取れた尿を病院に持っていく
☆ペットシーツで排尿する場合☆
①あらかじめペットシーツを裏返しておく
②裏返しのペットシーツの上で排尿させる
③溜まっている尿を清潔な容器に移し替えて病院に持っていく
次はネコちゃんの場合を紹介します(=‘x‘=)
☆排尿中に直接採る場合☆
①排尿姿勢に入ったタイミングで、後ろからそっと採尿用のスポンジ(ウロキャッチャー)をおしっこが出ているところにあてがう
(ウロキャッチャーがない場合は清潔な容器やおたま、紙コップなどで受け取ってもOK。)
②病院に持っていく
☆固まるタイプの砂を使用していて、排尿中に近づくのが難しい場合☆
①トイレの砂の上にサランラップやビニール袋を敷く
②サランラップかビニール袋の上に排尿
③砂に吸収されずに溜まっている尿を清潔な容器(醤油さしなど)に移し替えて、病院に持っていく
☆固まらない砂でシステムトイレを使っている場合☆
①トイレを綺麗に洗って乾かしておく
②新しい砂を入れて、底にはシートを敷かずにトイレに戻します
③排尿
④トイレの底に溜まっている尿を清潔な容器に移して病院へ持っていく
●ポイント●
・取れたての尿の方が正確な検査結果がでます。
・清潔な採尿道具、清潔なトイレからの採尿をしましょう。汚染された環境の尿は雑菌の繁殖などが起き、正確なデータが出ないこともあります。
・採尿後1時間以内に病院に持ってこれない場合は、冷蔵庫での保管がおススメです。(冷蔵された尿でも6~8時間以内に検査しましょう!)
・採尿が成功したときは、褒めてあげて、必ずご褒美をあげましょう♪
何も異常がないと思っていても、実際に検査をしてみると異常を発見することがありますので、この機会に一度尿検査を受けてみてはいかがでしょうか?
排尿の仕方もワンちゃんネコちゃんそれぞれで違います。
上記の方法では採れない場合は、ぜひご相談下さい(*^-^*)
動物看護師 佐々木
【撮影協力】
♡ウィルちゃん
♡ニトアちゃん
♡ルネちゃん