ネット予約
06-6835-2022

2012年8月7日診療日誌

120807.jpg

僧房弁閉鎖不全症は、犬の後天性心疾患で最も多い病気のひとつです。

主に、マルチーズキャバリアヨークシャーテリアミニチュアダックスなど、小型犬に多いです。

初期には気付かれることも少なく、普通に生活できますが、咳が出たり、ワクチン接種時の聴診などで気付かれるケースもしばしばあります。

本日、診察させていただいたパピヨンさん、他院で心雑音を指摘されましたが、詳しい検査ができないため当院を受診されましたdog

 

僧房弁閉鎖不全症については、いろいろなところで書かれていますので、私はちょっと獣医さん視点で書いてみましょうpencil

 

まず問診、一般身体検査をします。何気にこれが最も大事なことだったりしますpaper入口を間違えないよう、いろいろをおうかがいします。

その次は聴診。左側と右側、時には首下に聴診器をそれぞれ当てて、心拍数、心音の強弱、心雑音の程度、リズム、呼吸音を聴取します。この時点で病気の程度の半分以上を推察しますeye

この“予想”に応じて必要な検査を実施します。主には胸部レントゲン検査心臓超音波検査心電図検査血液検査の4つです。程度に合わせてこれらの検査を組み合わせますhospital

それらの結果から得られた情報と、ワンちゃんの状況や飼育環境を整理し、最適な治療方法や経過観察を飼い主様と相談し決定しますear

 

本日の診察では、ACE阻害薬と呼ばれる血管拡張薬の投薬が推奨される状況でした。安全性も非常に高く、古くから獣医療でもヒトの医療でも使われるお薬です。

 

このように治療計画を各動物たちそれぞれに作り上げていきます。お薬も非常に多岐に渡り、程度や状況などに応じてこれらも使い分けます。今回も最適と思われるお薬をひとつ提案させて頂きました。高齢のワンちゃんには非常に多い心臓病なのですが、診療にも様々な切り口があり、各飼い主様に応じてこれらを用意していく必要があります。

 

山本@獣医師

SNS Share