ノア動物病院
心地よく過ごすためにあらゆる治療法を一緒に考えます
電話/06-6835-2022
診療時間/9:30〜12:00 16:30〜19:00
木曜日 休診・日曜日は午前のみ
〒560-0085 大阪府豊中市上新田2-14-3
求人情報
歯科・口腔外科
各科診療メニュー当院では歯科治療に積極的に取り組んでおります
人と同じく動物にも歯石が歯に付着します。歯石が付き始めた頃はまだ柔らかい歯垢ですが、月日が経つに従って硬く歯にこびり付きます。そのままにしておくと歯肉に炎症を起こし(歯肉炎)、歯の構造にダメージを与えます。このような歯周疾患では細菌が病変部に集まり、歯はぐらつき、口が臭くなります。放置しておくと心臓病、肝臓病、腎臓病、ガンなど恐ろしい病気を招くこともあり、危険な疾患のひとつです。本当に怖いですね。

処置前

処置後
専用の歯科用器具(超音波スケーラー)を用いて歯石の除去を行います。
動物はデリケートな口周りを触られるのが嫌なため、無麻酔での処置は難しいです。
従って奥歯から歯の裏側まで全てをきれいにする為には全身麻酔が必要です。
上の写真は全身麻酔下での歯石除去を行った写真です。
このように歯の隅々まで綺麗に歯垢・歯石を除去可能です。
歯石除去のみでは歯石が再付着するため、ポリッシング(歯面研磨)とフッ素コーティングを当院では実施しています。 これらの行程により歯石が再付着しにくいキレイな歯にすることができます。
動物はデリケートな口周りを触られるのが嫌なため、無麻酔での処置は難しいです。
従って奥歯から歯の裏側まで全てをきれいにする為には全身麻酔が必要です。
上の写真は全身麻酔下での歯石除去を行った写真です。
このように歯の隅々まで綺麗に歯垢・歯石を除去可能です。
歯石除去のみでは歯石が再付着するため、ポリッシング(歯面研磨)とフッ素コーティングを当院では実施しています。 これらの行程により歯石が再付着しにくいキレイな歯にすることができます。

専用のブラシで一次研磨

柔らかいカップで二次研磨

フッ素コーティング
これに合わせ歯肉炎に対しては炭酸ガスレーザーによる治療も可能です。
歯石が付着している動物の多くは歯肉炎などの歯周疾患も併発しているため、表面にレーザーを照射し、炎症の軽減を促すことが可能です。
歯石が付着している動物の多くは歯肉炎などの歯周疾患も併発しているため、表面にレーザーを照射し、炎症の軽減を促すことが可能です。
特に重症な歯に対しては抜歯を実施し、充填型抗生剤の注入などを行います。
歯石を含めた歯周疾患は病気としては軽視されがちです。
歯の痛みは食欲を減退し、あらゆる疾患の始まりともなりかねません。
定期的な歯のチェックとケアが非常に大切です。
いつまでも歯を残し、美味しく食べて欲しいですものね。
歯の痛みは食欲を減退し、あらゆる疾患の始まりともなりかねません。
定期的な歯のチェックとケアが非常に大切です。
いつまでも歯を残し、美味しく食べて欲しいですものね。

歯肉炎に対しレーザーを照射
全身麻酔下での歯石除去に限らず、歯磨きガムやペースト、歯磨きフードなど、病院には各種デンタルケアに関する商品・パンフレットを取り揃えております。
歯石の付着を見つけられたら、一度獣医師までご相談ください。
歯石の付着を見つけられたら、一度獣医師までご相談ください。

デンタルケアに関する商品