ノア動物病院
心地よく過ごすためにあらゆる治療法を一緒に考えます
電話/06-6835-2022
診療時間/9:30〜12:00 16:30〜19:00
木曜日 休診・日曜日は午前のみ
〒560-0085 大阪府豊中市上新田2-14-3
求人情報
診療日誌
再発の多い会陰ヘルニア
昨日の診察が終了してすぐに、梅田での勉強会に参加してきました。
テーマは「会陰ヘルニアの整復術」です。この病気、未虚勢のオスのわんちゃんに多いのですが、それ以上に術後の再発も多い疾患としても有名です。
古くから認識されている疾患なのですが、確実な手術方法がなかなか考案されず、どの術式にも一長一短があり、この病気がくるたびに獣医師は悩んでしまいます
私も過去の経験と先人の知識から、術式を選択していますが、今回のセミナーではこれに加え、各獣医系大学の外科医がどのような術式を選択されているか、拝聴する機会が得られました。
この術式でも大丈夫なんだ!といくつか発見もあり、昼飯ヌキで5時間も聞いた甲斐がありました
これらのアップデートを早速次の手術から生かしていきたいと思います
山本@獣医師
2013年7月29日ノミ・マダニ予防薬の景品♪
3か月分まとめてご購入いただいた方に
ささやかな景品を差し上げています
ペン・ノート・付箋・マナーパック・メモ張・ステッカー・シール・キーホルダーなどなど
ワンちゃん・ネコちゃんグッズが所狭しと
受付の端に置いていますので、覗いてみてください
しっかり予防して、かわいい景品をGET!してくださいね
ワンちゃんにはマナーパックや犬種別の付箋が人気
スタッフは「どこぞにかわいい景品がないか」と展示会やネットなど、常アンテナはって探しております
今後ともご期待を~
佐藤@動物看護士
2013年7月24日大阪に帰ってきました
長らくのお休みをいただき、皆様にはご迷惑をおかけしました。久しぶりの蒸し暑い大阪です
久々の母校でしたが、学生時代にお世話になった教授が退官されるとのことで、記念パーティーに参加してきました。
先輩や後輩も集まり、昔話がつきませんでした。久々に喉がかれるまで飲んで笑いました
ついでに大学に残り研究を続ける先輩や、大学病院で専門的な診療をしている同期と再会し、研究施設や新しくなった大学病院を見てきました。僕らの居た時代と違ってとても良くなっていましたね。時代は変わりますね〜。
青森県十和田市に大学はありますが、街もどんどんよくなっていて、以前より住みやすい街になっていました。
さて、十分休めたのかわかりませんが(汗)、、また診療を頑張ります
山本@獣医師
2013年7月16日母校凱旋!
今日は青森県十和田市からお送りします♪
我が母校です8年ぶりくらいでしょうか
めちゃくちゃ懐かしいですね、もう朝からテンションだだ上がりです
昨夜は大学で専門的な診療を続ける友人や研究者とともに、関西から出発した臨床家と3人とで深夜まで飲み明かしました。お子さんが小さいのにゴメンナサイ、たぶん嫁さんに怒られたでしょう
今日は、自分が住んでいたアパートやよく通ったお店などを周り、今はよく昼食を食べたり、実習を抜け出して寝ていた(笑)学生ホールで、今も変わらず売店で活躍しているおばちゃんと談笑しています
このあとお世話になった教授の退官記念パーティーに参加します
山本@獣医師
2013年7月13日一時帰阪
さて、2日だけ大阪に帰ってきました
前日まで札幌に居たので幾分涼しかったのですが、大阪はうだるような暑さですね。大阪から来た別の先生と話していました
写真は獣医学科を持つ私立大学のひとつ、酪農学園大学での私の講演の模様です。学生さんに対して当院を猛アピールしてまいりました
その後、ブース説明にて当院に興味を持って頂いた学生さんがお話を聞きにきてくれました。麻布大学と同様、学生さんは非常に熱心ですね。
さて、今週末はフィナーレですが、我が母校、北里大学に行ってきます。母校に行くのは7年ぶりかな。
お世話になった教授は講師の先生方、大学で高度医療に従事する同期、先輩や後輩ともたくさん会える予定なんで、めちゃくちゃ楽しみです。せいぜい、つぶされないように頑張ってきます〜
山本@獣医師
2013年7月10日うりふたつ!
こんにちは 動物看護士の佐藤です~
シニアリハビリに来てくれているDIVAちゃんママから素敵なものをいただきました
オーダーメイドの「DIVAちゃんクッキー」
姪っ子さんからのプレゼントだそうです
「私、割れなくて・・・」といただきましたが、DIVAちゃんママ私も割れませんーーー
この9月で13歳になるDIVAちゃんです
佐藤@動物看護士
2013年7月9日出張先の学会からご報告
関東は暑いです
今日は34度まで上がったとか・・。
さて、私は連日診療をお休み、今日は神奈川県相模原市の麻布大学です。
第9回日本獣医がん学会に来ています、勉強の2日間です
今年のメインテーマは「乳腺腫瘍」です。日々の診療で遭遇する機会の多い疾患で、犬猫の腫瘍疾患としても最も多いものの1つです。
よく診る症例だと、、、思ってたら大間違い。いや、奥が深いです。ある意味、勉強不足でした。反省材料がありました
ただいまビジネスホテルでこの2日間の復習と資料を作っています。帰ったら早速、今日得られた情報をうちの獣医師と共有したいです。
明日はこのまま大阪に帰らず札幌に移動します。バタバタ忙しくしています
山本@獣医師
2013年7月7日若い人は熱いです!
出張先からの診療日誌の更新です
今日は獣医系学科を有する市立大学のひとつ、麻布大学(神奈川県)まで合同就職説明会に参加するためにやってきました
しかし、若い人材は熱いですね〜。おじさん負けそうでした
こちらの説明を非常に熱心に聞いてくれてました。逆に、私も今の若手が何を望んでいるか、より理解することが出来ました。
私が若かった頃とはまた少し違ってきています。歳はとりたくないもんんです
このように、学会と就職説明会でしばしば外来を空けてしまい、飼い主様には大変申し訳ありませんが、何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
山本@獣医師
2013年7月1日