ノア動物病院
心地よく過ごすためにあらゆる治療法を一緒に考えます
電話/06-6835-2022
診療時間/9:30〜12:00 16:30〜19:00
木曜日 休診・日曜日は午前のみ
〒560-0085 大阪府豊中市上新田2-14-3
求人情報
診療日誌
★トリミング★
こんにちは
トリマーの松村です
雨が降り続いていますね~当院の洗濯物を乾かしてくれる乾燥機もフル稼働で働いてくれてます
☆マロン君☆
冬はシャンプーコースでモコモコ、夏はカットコースでツルリンっとスタイルチェンジしているマロン君です今回のカットではキャバリアちゃんにはちょっと珍しく・・・・・プー足デビューしました~
足の裏同様、表側の足先も短くバリカンで刈るので長持ち&足を拭く際にもとっても楽チンです
☆ゴン君☆
この日もいつも通り『モヒカン&まつ毛残し』のご注文
初めてノアでトリミングに来た時からまつ毛がとっても長かったゴンくんですが・・・・・・更に伸び続け・・・・・・今ではこんなに長くなりました
お顔のカットをしてる時もまつ毛をよけながら~カットを進めています
もちろん犬種によっては短い子や伸び続けない子も沢山いますが、一度わが子のまつ毛をチェックしてみて下さい意外な一面を見つけることが出来るかもしれませんよ
☆クッキーちゃん☆
このお写真
我ながらベストショットを撮れたと自負しております(笑)
名前を呼んだら『なぁに~??』って感じで首をかしげてベストスマイルしてくれました
クッキーちゃんも頭はプチモヒカンで、可愛い中にもワイルドな一面もクッキーちゃんもプー足カットのヘビーユーザーさんです
椎間板物質
多忙な日々が続いております
医療の内容・質を落とすことなく、日々の診療に従事できているのもスタッフの協力あってからこそですね
さて、左の写真は椎間板ヘルニアの減圧手術にて摘出した椎間板物質です。このたった数mmの小片がワンちゃんの後駆を麻痺に至らしめます
ここ数ヶ月で椎間板ヘルニアの手術やリハビリ治療を数多く実施しました。ご相談の電話を受けることが多くなっています。
それだけミニチュアダックスフンドをはじめとした動物たち(特に軟骨異栄養犬種と呼ばれる犬たち)が罹患する年齢層が多くなっているのでしょう。
椎間板ヘルニアの症状としては、
後ろ足の麻痺、もたつき、腰砕けの歩き方
じっとしている、動かなくなる、いつもの段差が飛び越えられなくなる
体を触ったら痛がる、キャンと鳴く、痛がっている場所がよくわからない
と言った症状が認められます。急に上記の症状が現れるため、多くの皆さんは非常に驚かれます。
他院で手術をされた場合、リハビリ治療が難しいケースもあり、治療は前途多難です。上記症状があるなら、まずは診察をさせて下さいね。
山本@獣医師
2011年6月17日
きゅうりが獲れました
ノア動物病院付属の無添加農園
にてきゅうりが収穫されました
うーん、一回目にしてはなかなか。
山本@獣医師
2011年6月7日☆トリミング☆
こんにちはトリマーの松村です
前回のトリミングのブログからもう1ヶ月・・・・
もっとマメに更新していくつもりだったのですがお待たせしてスミマセン
ではでは早速、今日もご紹介していきます
★ルイ君★
少し恐がりさんのシャイボーイです
トリミング室に入ると走り回って楽しそうにしていて、トリミングもとってもお利口さんなんですよ~
そしてルイ君はカメラ嫌いの一人でもあります
診察台の上が苦手でいつもフルフルしちゃうんですが、その上私がカメラを向けちゃうもんですから更に目線があっちにいったり~こっちにいったり~
なかなかベストショットが撮れませんでした
★杏ちゃん★
とってもパワフルガールの杏ちゃんは人がとっても大好きで、スタッフにもダッシュで駆け寄っては『ドーンッ』っと体当たりして、ジャンプジャンプ杏ちゃんが暗くなってる日なんてありません
シャンプー中もトリミング台の上でも杏ちゃんはいつも楽しそうです
★キャロちゃん★
キャロちゃんは今日もパピーパーティーに参加してくれてる子犬さんですこの日初めて全身のカットもしてキャロちゃんママに喜んでいただきました
さてさて、みなさんキャロちゃんの犬種がわかりますか~??
マルチーズ?プードル?
正解は・・・・・・
『ボロニーズ』っという犬種です~マルチーズやビションフリーゼと同じ祖先なので似ているところがあるんですね
いつも沢山のトリミングの御問い合わせをいただきありがとうございます
6月の前半はご予約がすでにいっぱいになっております
一日にお受けできる頭数に限りがございますので、御希望日がお決まりになりましたらお早めにノア動物病院(06-6835-2022)までご連絡ください
もちろんトリミングや診察で来院された際に御予約をしていただくこともできますよ
2011年6月5日